2021年5月17日月曜日

事前準備

未明に集合場所へ。

結構余裕を見て来たんだけど、約束時間の30分以上前なのに長兄登場。

すぐに父上も登場。

いつも通り(笑)

「明日は7時出航!」なんて取り決めしたら、何故か全員6時半には用意できている。

さて、車を走らせ・・・再生整備をする為の準備をする。

レーダーアーチを外したり、ブームギャローを外したり・・・

勿論、最終的にはブームを外しマストも倒すがそれは後日。


雨の中、オイルスキンを着こんで外せるものを外す。

スタックパックもバングもキッカーも、外せるものは全部。

3時間ほどで全て完了。

フレームベースのシリコンの剥離にダイソーのスクレーパーが大活躍。

普段なら「こんなペラペラな物、役に立たんわ」レベルだけど。

その薄さが役に立った。

MVPは100均の道具だなんて・・・(笑)

さて、そんなんで昼前には作業終了。

雨も強くなってきたので帰路に就く。


車内にて。

長兄の手には新しいスマホ。

iphoneか。

前の電話も防水だけど水をかぶり、充電させられない中で色々頑張った。

インリーチとの接続で兄者が救助されるまで耐えた。

陸に上がった後、次々送られてくる「心配メール」で充電が減る。

海保からの電話にも出ないとイケないのに次々とメッセージ。

で、仕方なく充電器に差したら・・・残念、充電回路がぶっ飛んで御臨終。

代替が届くまで奥さんの携帯でやり取り。

電気は大切だよね。

聞けば、海保とのやりとりの中で海保側から

「電源消失が心配なので、VHFは定時交信に切り替え電源温存せよ」とあったらしい。

流石だな。

電話も新しくなってそろそろ落ち着いたっしょ?

「船の整備手伝いします」ってメールラッシュかと思ったが

答えは「ノー」であった。

2 件のコメント:

yojimaru さんのコメント...

電話堪忍してよ,メッセージ送らんといてよ。
できるだけ電池容量確保したいし,スイッチ押したないし。
という事ですね。
分かっていらっしゃる人は静観し,こちらからの連絡があれば必要事項の返信をしてくるだけ。

woz さんのコメント...

心配なのは分かるんですけどねぇ。
電話ってのは便利ですが、相手の都合など関係なく一方的に時間や労力を奪うツールですわ。
メールも紙ならええけど、電脳系は電気を食うし色々大変でございます。

本文で書こうと思ったんだけど、もうここで。
ヨット乗りは風任せ。
風の便りでって言葉がしっくりくるでしょう。
待てば海路の日和あり、風待ちしなはれと。

そう、「風待ち」で報告を読めという話。