2024年4月22日月曜日

船底が綺麗だし、キープしなきゃ!

 土曜日、午後から港へ

到着したら直ぐに暖機、舫いを切って出航

13時半には漁船が戻るから急がなくては!

明石方面へ2500RPMで5.6kt・・・

ん?出ないねぇ

少し走って、180度転舵すると今度は6.8kt迄上がる

なんや、エライ流れてるんやなぁ、足して2で割ると6.2kt

上出来やん!

小一時間機走して付着物を落とす。

戻ってお隣からみれば綺麗な青色!

で、明日は雨やねぇ

長兄はマストの上、次兄と作戦会議、よし朝から飲もうぜ!

って事で、堺東に行ってGWの打合せと称して酒を飲む。

明石かねぇ?潮逆じゃない?帰りは絶対大丈夫や!

なんて適当な事ばっか言いつつ、はてさて何杯目?何軒目?

まだまだ日のあるうちに電車に乗って帰る

さて、GWが楽しみやなぁ!


南海電車にて



2024年4月1日月曜日

回航とちょい乗り、デッキ掃除

 船が出来上がったので、堺まで取りに行く。

今回、カットラスベアリングが共回りしている事が分かり、修正もした。

静かになったなぁ!



帰り途は父上に同伴してもらう。

特に問題は無かった、もう一人でも乗れるんじゃない?

回航終わって堺東で飲む。

自宅についたのが22時・・・

環状線で回ってしまいましたわ、回航か!


翌日は次兄に乗せて貰い港へ入り、船を出す。

微風の中、フルセイルで走る。

ああ、気持ちが良いなぁ

2ノット程度の風だけで船が1.5ノットで走る。

綺麗な船底で軽い船の特権だ!

まだ体が安定しないけど、少しづつ船の上で動けるようになってきた。

そのまま水場へ行って、デッキ上物を除けながら洗浄。

レール脇とか埃堪るんだよね・・・

中性洗剤でかなり擦ったけど、落ちない汚れもある。

高圧洗浄持ってきて洗うか、研磨剤入りの洗剤使うっきゃないなぁ。

船底が綺麗と上も綺麗にしたくなる不思議!

来週も!と思ったら、雨予報、翌週は工事で乗れない。

まぁ、GWにはちょっと行くんでそれまで綺麗でいてくださいって話。


2024年3月20日水曜日

リフレッシュしてもらいます

 突発性低音型感音難聴というややこしい病から1カ月、体調はかなり上がってきた。

何せ一人で電車に乗れるもんね。

発症時は目眩が酷くトイレ行くにも壁伝い、食事は摂れないで苦しかった。

毎週、聴力テストすると結果が良くなってるし、気分も悪くない。

とはいえ、船は乗る自信が無いので長兄次兄に回航してもらい、船屋さんで塗装も依頼。


船底はかなり酷かったが、ペラはそうでもなかった・・・

フグはハズレだったのか?と思いましたが、船屋さん曰く「貝より藻が多い」と。

去年の塗装ではSJ033は効果的でPDは不調だったと。

その年により、当り外れがあるんですよね、やっぱり。

昔はシーブルーキング使うと1年後にフジツボ3個とかだったもんなぁ。

で、長兄次兄も船を回し、陸に上がったので、次は燃料補給。

回航費払わせて!アゴ代はお任せあれ!と堺東で・・・


兄貴たちが溶けるメニューやなw

三軒回って上がりにしたった。

さてさて、そんなこんなで何とか今年も船を維持できたので、今度は自分の維持を。

日曜、電車に乗って玉撞きに。

電車は昨日乗ったのでもう怖くない。

店が開くのは12時、今10時、グランシャトーでリフレッシュや~

さっぱりしてから玉屋へ。

4時間撞いたところで限界、前みたいに7時間は流石に撞けない

家内から「晩御飯食べてきて」と言われたので、一人焼肉のあの店へ。


肉美味い、酒美味い、多分身体はもう大丈夫、あとは浮遊感のある目眩だけだな。



月曜日、次兄から「今日のozだよ」と写真が送られる。

おぉ・・・既にサンディングしてバインダー塗ってますなぁ。


今年はロングにいかなあかん!

と、写真見て新たに決意していると税理士から電話。

『売上も利益もV字回復してますから船売らんでもええですよ』って!

ホンマに嬉しかったわぁ。

この調子で体もV字回復せなアカンな!










2024年3月11日月曜日

船はシンプルなのが良いと思う

 3週間、少しづつ体が良くなり、銭湯へ行きたくなる。

大きなお風呂でリラックスすると頗る体調が良くなる。

久々に自分で運転して行けるかも?

家内に軽を借りようと思ったら・・・

「大きな車の方が安全じゃない?自動ブレーキも車線逸脱防止もあるんだし」

と言われ、確かに確かに、と頷く。

患ってから家内の言う事に耳を傾ける事が多くなった(笑)

で、セレナのドアを開けようとしたら開かない。

鍵で開けて乗り込むもシステムが起動しない、バッテリー上がりか!

日産に電話すると、即答で「レッカー手配します」と。

えー・・・ジャンプスタートじゃないの?

「多分、起動しません」って言うじゃない。

「何かのエラーが出ると戻らないです、給電しても」と。

致命的やな・・・

3週間乗らないだけで上がるとか、長期出張で空港に車止めたら終わりやん。

便利だけど、複雑すぎて自分には分からない。

そう思うと、ヤンマーのエンジン載ってるヨットは凄いよね。

少々の事じゃ止まらないし、何とかすればエンジンはかかる。

シンプルイズベストなんて言葉が昭和にはあったが、生き残れるのはSIBなんやろねぇ。



ドナドナされるセレナ
牽引フックも無いのでFメンバーにベルト掛けて引っ張る
リアはタイヤで固定
山道で脱輪した車を見ても見捨てるしかない
という訳です




2024年3月4日月曜日

不調、不調

体が不調

暫しの間、家で寝込んだ

少し良くなって会社にも行くようになり、港にも行きたいという気持ちが湧く

次兄が家まで迎えに来てくれた

まだ自分で運転は出来ない

感謝です

長兄・次兄・我と3人でコーヒーを飲む、いつもの事が嬉しい

長兄に沖まで誘われたが、体調変化を恐れて港待機

少しだけ船内を片付けた

電池交換した風向風速計は快調

立ちあがると即風速が表示された

ただ、マストトップのも近いうちに交換必要かな?

長兄のを交換する時に自分のも一緒に交換するのもありだな

人間も電池交換で一気に快調になれば良いのになぁ等と思いつつ、良くなった時の事を考え

前向きに生きる


2024年2月14日水曜日

諭吉はもうすぐ渋沢っちに代わるんだってね

 聖徳太子世代です、こんにちは。

前回の続き、バッテリーが届いたので早速工作。

タブをJPで繋いでいく

テープで防水のあと、機器にセットし太陽光で充電

屋内に持ち込み、ソーラーを隠すも落ちません

1万円以上安く出来ました。

2枚目写真の右下、充電インジケーターもハッキリ表示。

3枚目、10分ほど充電しただけですが、バッテリー満充電表示。

当たり前ですが、風速は表示されません、船の上だし!


というか、タバコで隠すな、喫煙者ってバレるやないか・・・

船乗りがパイプ咥えて許された時代は平成の初めまでやがな。

作業完了


景気は停滞だが上向きに、計器は停止期間が長すぎて・・・

 加太に行っていると色んな計器が不具合をお知らせ。

先ずGPS魚探、現在地情報を再計算中とエラーを吐く。

何やら考えているのか数分したら位置情報が更新され、地図上に正しい位置が出る。

これが往復中に4度出た。

内蔵GPSが悪いのか、CPU周りに不具合が出ているのか・・・

これは暫くは様子見。


次に風向風速計

tacktickのソーラー式無線windを使っているが、どうにも立ちあがらない。

正しくは、日が照らないと動かない。

動きだしても無線通信が確立されなかったり、影になるとRSET文字と共に落ちる。

中の充電池がついに寿命を迎えたようだ。

で、新品に交換すれば良いのだけど・・・純正は(↓これ)

16kもする。。。

SANYOのML2430という二酸化マンガンリチウム二次電池が並列になっているだけの物。

高くね?

という事で、DIYする

ML2430自体は今もFDKという会社が作っているが、基本的にバルク品しかない。

昔、PC98シリーズパソコンのバックアップとして使われていた時代はどこでも買えたらしい。

中国通販で買えるが、電池を買うのは怖い、偽物の可能性もあるので。

他に、VL充電池もあるがMLよりも充電電圧が0.1V高く且つ充電量も少なくなるとか。

角型は電圧が3.7vで話にならん。

色々調べたら、ML2020という型番がパナソニックから出ていた。




1つ700円である。

おまけにタブまで付いているので半田付け楽勝。

直径で4ミリ小さく、厚みで1ミリ小さい。

タブの厚みを考慮しても十分ケースに収まる。

尚、容量だが2430が100mA、2020が65mAで3割減。

4個つないだら近い容量だがケースに収まらない計算なので諦めた。

というか、日の出から数時間、日没前数時間持てば航海に問題ない訳で。

前線通過時に船に泊った時、一晩中風速計を船内で見ていた。

「おー!30ノットこえた~」等と言いながら。

12時間以上日照が無くても持つのだから、200mAあれば通常使いは大丈夫なはず。

とまぁ、蘊蓄はここまで。

頼んだ電池がまだ届いていないので、届き次第加工してまたアップします。



2024年2月11日日曜日

加太へ行く

 3艇3人揃ってどこかに行くのはいつ以来や・・・

googleフォトで見たら、えらい前やないか

で、加太を目指す

天気予報は晴れだったのに雨まで降りよる。

とはいえ、風がエエのでフジツボ養殖船の自艇には有難い。

機走で4ノット出ないけど、風の力を借りれば5ノット弱まで出る。

おまけに転流時間を迎えたら5出るじゃない!

そして加太瀬戸では流されて8ノット近く・・・

風がすげーでやんす、どこで降ろそうか?

このまま追い風で港の入口迄行って降ろそう!と思ったら

13時の友ヶ島行き渡船や遊魚船がわらわらと出てきて、結局加太瀬戸南で下す事に。

ほんの数分、降ろしていただけなのに気が付いたら赤灯台の南近くまで流された。

戻るの大変やがな。。。

何とか入り、舫って兄貴たちを待つ。

そこからは風呂と酒。

はまいの女将さんが亡くなったと聞いてショックを受ける。

で、風呂に行く時に着替えを忘れた事に気がつく。

家の玄関やないか・・・

船にパンツと靴下はあったが、シャツが無い!

風呂屋で買えるか?売ってなかったが、オヤジさんが「Lサイズか?これでよかったら」と

メリヤスのシャツをくれた。

多分、ロッカー放置していった地元の漁師お爺ちゃんのシャツやろな。

その他色々放置物が袋に入っていたさかい。。。

ゑびすやで飲んで自艇で飲んで雨に当られ中でまた飲んで。

しかし朝はしっかり起きれるのがクルージングなんだよね。

家だと二日酔いになるのに。


帰りは風良し、関空南まで粘る。

最後は機走、4.5迄出るようになった。

フジツボ養殖船は多少出荷したようだ(笑)


暖かくなったら次は淡路島やなぁで解散

今回も写真はない!

攀丸兄貴のブログ見てくださいペコリ

2024年1月24日水曜日

とうに幕の内は過ぎ去り

 1月だというのに新年のあいさつもしてませんな。

喪中ですので、「今年もお願いします」と言っておこう。

さてさて、長い間ブログ更新が無かったが・・・

一応乗ってます(笑)

ただ、港に行く→エンジン駆ける→出る→ウロウロ→帰る

と、その情報いる?って感じなので、何も書くこと無し。

最近整備は全然、寒くなったらヘッドパッキン交換しよう!なんて言ってたのに

休みになる度に某所へ。

今年は船と玉を半分づつぐらいにして行動します!


ペコリ