2018年6月26日火曜日

次回、バングの修理の話(予告)

修理前なので、備忘録的な構想図。

兄者のブームバングの先端金具がスッとんで、海に落ちた。
長兄が潜って探すと言っていたが、生憎水が濁っている。
小さな部品を水深5mで探すのも苦労、何やら良い方法は無いかな?
まずどんな部品?と船を見た所、バングの先っぽ、板状の金物にピンで止めるフォークだった。
元はパイプの中にインサートする金具である事はあとから同型のメカニカルブームバングを使っている30S2(尻の長いあの船)のブログで理解した。















↑これはシーブ付だが兄者の船はインナーテークルで外はタダの金具。
金型屋さんで削り出して貰えると思うのだが、もっと簡単に出来ないか?
なんかこんなん見た事とあるんよな・・・オーニングパーツで。
で、児島のカタログ見てたらありました。




これね、トップキャップ ストリームライン 32ミリパイプ用。
バングの内パイプが32ミリ、規格サイズのパイプなのでこれでいける。
フォーク深さがちょっと気になるけど、それは現地でサンダーで処理する。
ピンは丸ピンの代わりにSUSのボルト、全ネジじゃないのをカットすればいい。
元は差し込みだがこれは被せとなる。
スプリングの押しが若干気になるところだが、中のスプリング内径以下の長ネジとナット2個(ロックする)、幅広ワッシャを用意し、差し込めば良いだろう。
元の止めはピンだがキャップはイモネジの押さえ。
流石にこれでは強度的に心配なので、元ネジ穴を起点としてあと2~3カ所開けてリベッターで止めるか、この穴の反対まで貫通穴にしてパイプにも穴あけしてボルトを入れてしまえば良い。
ブームの荷重が掛かっている時は何の心配も要らないがブームの上がりを抑える時にどんなものか?と思ったが、ほぼブームキッカー代わりなので強度の心配はいらないし、上のブームキッカーもリベット加工だったわ(但しシーブがあるのでロープで抑える)。
万が一、持たない時は金型屋さんで削り出して貰えば良いんじゃないかな。
とりあえず図面は頭の中で完成しています。
パーツが揃ったら工具を担いでドックへ行くだけ。
晴れますように。
雨の工作とかつまんないじゃん。

2018年6月24日日曜日

さぁ乗るぞと意気込むと























先週は岡山でサイクリング。
今週は連休を海に使おう。
と意気込んで海に向うも雨。
雨ならメンテナンスで。
エアコンのダクト処理をしたい。
床置きエアコンで、圧縮機の冷却用ダクトが2本要る。
給排気で2本。
ホームセンターへ行き、手ごろな板を買って糸のこで切る。
出来栄えが適当過ぎてお見せできませんがこのタイプのエアコン。
結構冷えます。
スポットと違って循環冷却なのでよく冷える。(TAD-22というトヨトミのエアコン)
但し、家庭用エアコンと違ってかなり大きいしドレン受けも要る。
でも室外機を船外に置かないのでスッキリ。
あとハルに穴あけも要らないしね。
ドレン水は今後はポリタンクに溜めて、エンジンの清水冷却に使おうと思う。(それぐらい溜まる)
夜は風呂屋の後、スーパーで買い出しし船内で鍋。
辛いホルモン鍋と好きなだけ飲める酒。
そして男3人に火を焚いて暑苦しいと思われる船内をエアコンで冷やす。
悪くない。
最低温度設定にしたら冷え過ぎるぐらいだ。


翌朝は三々五々起きて適当に過ごす。
長兄は結婚式なので早々に帰られる。
残った僕たちは鳥よけフクロウの設置。
これでレーダーやオーニング上に糞をされる事が無くなる事を祈る。






































眼力強そうだ!これは怖いだろうな。
風で首振るので動いているように見える。
なかなか頼もしいぞ!
購入はアマゾンから。
http://amzn.asia/3GcnHE9

で、晴れ予報が相変わらず雨なので兄を送りに市内まで。
良い天気になっちゃいました!
でもたまには家族にも奉仕をしておこう。
買い物に付き合い、早い夕飯を摂る。
こうして連休は何かしたようなしていないような感じで過ぎてしまう。

2018年6月10日日曜日

久々に行きましたよ

仕事が終わり、船へ。

































戴いたイラストを飾ってみる。
チャートテーブルとキャビン壁面のどっちにするか?
どっちが良いと思う?
壁が良い?なら壁にしよう。

とりあえずハイボールを戴く。
キャビンでゴロゴロしているうちに落ちた。
深夜カタンカタンとマストの音で目が覚める。
やはり中の配線をやり変えなきゃ。
マスト内で航海灯の配線が振れて当たる音がする。
どうってない音でも気になりだしたらもう眠れない。

どの道、日が昇る前に帰宅する予定だったので真夜中に帰宅する。
それから警察署へ出頭訪問。
子供達の剣道の付き添いです。
(残念ながら署内撮影出来ませんので写真は無いです)
大阪城ではトライアスロン、出場された友人の結果は完走との事。
京橋で打ち上げ、羨ましい。

出はしなかったがやはり船に行くと落ち着く。
来週は岡山へ。
再来週は絶対に出る!
そろそろ船底の汚れが酷過ぎるでな。

2018年6月9日土曜日

端子台のショートバー

これが端子台のショートバー。
片側を共通にする場合に使います。
配線のジャンパーだと手間ですが、これなら非常に簡単です。
複数のマイナスをバッテリーに持って行かず、端子台に集めてそこから一本で送る事が可能となります。

2018年6月3日日曜日

またまた海に行かない日曜日

今週は設備工事です。
会社の走行クレーンのリモコンが調子悪いと言う事でメーカーに問い合わせたところ、既に補充部品が無くて交換出来ませんと。
手持ちの送信機が悪いだけなのに全交換。

と言う事で、無線リモコンを探す・・・もなにも、徳島の有名なヨットマンが経営されている会社が作っていた筈。
ささっとHPみたらありました。
ケンチョピアの「じゅんよう2」というヨットのオーナー氏です。

*追記 朝日音響のHPの下にじゅんよう2のHPがありましたが、最近HPの大規模改修があり、ヨットや無線のページは消えてしまったようです。残念。
二か月前に発注する時は残っていただけに残念です。























小ぶりなリモコンになりました。




新旧受信機のサイズ。半分以下です。



 朝日音響製























受信機を取り換えるだけの作業で昼には終わるだろうと思っていたのだけど、サイズが小さくなり過ぎて現地でステーの加工。
昼で終われば海に行ける!と思ったが、残念な事に15時までと。
15時になっても終わる気配なし。
16時・・・あと30分です、配線だけ。
16時半、配線トラップに引っ掛かり一から配線し直し。
結局終わったのは19時前。

事務所で寝るだけで一日が終わってしまった。
FB見るとみんな海へ。
梅雨入り前の快晴を楽しんでおられる。
さて・・・今週は梅雨入り+台風の予想。
大雨注意ですね。

海が遠いです。

2018年6月1日金曜日

仕事の合間に船を見る

港近くの顧客に訪問したついでに海へ。
渡しておいてと頼まれた係留チェーンと部品も届けたかったので。
港はもう夏の雰囲気で、空は青く水は青い。
珍しく澄んだ水、船底の汚れが気になります。
水線上の塗装は青いが、下は黒くなっている。
早く船を出さないと・・・
愛艇が僕の乗艇を待っている。はず。

とりあえずあと1週間、仕事頑張ろう。
















三兄弟、仲良く並んでます。