2020年6月29日月曜日

ハルの平面を探す

先日作った超音波船底防汚装置の設置を行う。

インナーハルがあるので、アウターハルを探すもエンジンルーム以外にない。

エンジンルームには既に魚探の振動子が居座っている。

どう頑張っても新たな振動子の場所がない。

で、フランジ使わず直貼りにする。

ところが面がガタガタで平面まで磨るには時間がかかる。

ので、FRPパテを盛る。


軽く足をつける


一回目の盛り


超即硬化パテなので10分で二回目の盛り


完全に硬化したので足付けをする


コーキングでグイっと接着


きちんと動作しています。

電源はサブを強化した。

80AHディープサイクルバッテリーを1つから3つに。

これでサブが240AHなので、1日48A使っても5日間OK。

常時ソーラーで充電しているので使った分ぐらいは補充するだろう。

万が一足りなくても、週に1度行くので充電すればOK。

計算上ではソーラーが有効発電するのが9~16の7時間。

7H*80w(20%ロス値)/12vで46A、ちょっとづつ足りなくなったり雨の日にグッと減るだろうけど

暫くは動作の状況をしっかりと見極めたい。

途中で低電圧になると止まり、自動復旧しない。

なので、バッテリーが足りているかどうか、来週に分かる。

船底の方の結果は1年後、上げてみてどうかですね。

クリーンならもう1基増やして陸電引いて、船底塗装は2年に1回にしたい。

そうすれば十分元が取れる。

あ、これ以上計算するのやめておこう。

とらぬ狸の何とかっていいますし(笑)


長兄は本日到着、南国満喫してね。

2020年6月26日金曜日

やっと繋がる

長兄が太平洋に繰り出し、早5日目。

やっと無線が通じる距離に到達。

21MHzなので近いとスキップするし、コンディションも今ひとつでしたが、

今日は朝から九州や東北が良く聞こえた。

昼にもう一度チャンスある?とワッチしていると元気な声が聞こえた。

5分ほどの交信でしたが、元気そうな声が聞こえて何よりでした。

あと450NMで目的地に到着、無事に着いてほしい。

毎日、AIS出してウインドベーンに任せて寝ている。

シングルだから航路横断は大変だったでしょうが、それを過ぎればAISとレーダーで概ね寝られる。

良い時代になりましたね。

2020年6月21日日曜日

自作と回航

オーストラリアにsiliconchipという雑誌がある。

日本でいうところのトランジスタ技術ともう廃刊になったラジオの製作とCQ誌を足したような雑誌。

いわゆる、自作系雑誌。

2010年の記事に超音波で船底をフジツボから守る回路があった。

その改良版が2017年に掲載されていた。

そして、それはkitとして販売されている。

JAYCARというオーストラリアの電子部品チェーンにて。

海外通販はやっていないが、ebayでも手に入る。

厳密にいえば、国内でも手に入るが価格が全然違うので海外から取り寄せた。

そして組み上げる。



ケースの穴あけまでしないといけないので結構組み応えのあるkitです。

最終的に調整はVr二つの電源を見るだけで完成。

仕組みは20~40kHzの超音波を周波数可変しながらパルスとしてハルに与える。

ハルが振動することでフジツボの幼生を脅かしてつかなくするというもの。

一応、技術原理は理解できたし、国内でも昔から研究されている理論なので全くの眉唾物ってことはないだろう。

既成品も売っているし。

ただし、結果が分かるのは1年後、次の船底塗装の時。

兄者曰く「俺の船の右舷側船底がピカピカならホンマモンやな!」と(笑)

で、雨なら取り付けでもと思っていましたが、良い天気なので兄者の船の回航。

和歌山を出たら良い風良い天気。

風だけで6ktで走り、セーリングを楽しむ。

だが、風向きが悪い。

友ヶ島のほうから吹いている、真上り。

2タックほどして田倉崎手前に来たので機走に切り替える。

友水は南流3kt…

でも何度も検証した友水の反流に乗っていく。

加太瀬戸の最狭部数百m手前まで5~6ktで接近出来てそこから斜めに通過すると楽に超えられた。

あとは南流の影響を受けにくくなるまで辛抱して北上。

無事艇速が戻ったが風もなく結局機走。

定刻に港に入り無事回航終了。

しかし昨日の大阪湾の水色は酷かった。

赤茶色…大雨のせいかね?


あと一か月もすれば梅雨明け。

さぁ、夏はどこに行こう!

コロナ2次ありませんように!

2020年6月11日木曜日

全然乗ってなかったわけではなく・・・

毎週乗りすぎて、おまけに仕事が忙しくて更新が出来ておりませんでした。

5/24
HP周辺をのんびりとセーリング

帰って地元の串カツ屋へ




5/30
久々に土曜休みを取れたので家族と堺大浜へ。

BBQです。

コロナで我慢に我慢を重ねた家族へ、外でのBBQなら良いでしょう!ってことで。


このあとHPへ行き、漁船の帰港を見計らって出航する。

今の船になって初めて家族全員での乗船。

26ftに乗っている時に花火を見に行ったのが最初で最後だったので2回目やね。

家内とは何度目か。

結婚前にボートで何度か遊びに行った。

「これは高い所に操船席ないのね?」と。

うん、ヨットなんだわ。あれはフライブリッジあったからなぁ・・・


翌31日
海へ行っても良かったのですが、みんな暇そうだったので会社の掃除へ。

「わーい!バイト代もらえる~」と(笑)

社員食堂の移転計画を実行。


6/6
早めに仕事を終わらせ、佐野へ。

兄者と落ち合って飲み。

相変わらず飲食店に人がいません。

長兄も来られ、3人自艇で飲んで寝る。


6/7
やっと順番がやってきた兄者の船底塗装。

和歌山へ回航です。


自艇を海から見るのも久々


結構、荒れていましたが全行程追手の風でラクラクスイスイ。
カリキュレータで計算したら真の風は20ノット超え。
汚れた船底でも時に6ノット近く出ていた。


マリーナシティ到着。
もう夏の雰囲気でしたね。


仕上げは和歌山駅前で・・・

多田屋最高ですわ。

で・・・電車に乗れば地元までほぼ一本。

ウトウトしてたら電話が入る。

「ハッチ開いてるで!」と師匠から。

あれ?朝閉めた記憶が・・・

上の写真に戻る。

「あ、開いてるわ・・・」

戸締りをお願いする。

いやぁ、どうもいかんねぇ、最近忘れものと思い込みが激しい。

ちょっと引締めよう!

そして梅雨入り、暫く楽しめる日は少ないかな。

再来週の末だけは穏やかで晴れてほしい。

帰りの回航があるじゃん!