2023年3月21日火曜日

休日営業と掃除とアレが出てきた

 火入れしたらずっと動かす!

なので、週の真ん中の祝祭日はお仕事。

とはいえ、来客も配送もないので掃除とか色々。



工具入れを片付けていたら、電池が出てきた。

なんだこれ?

ん~・・・あ!風向風速計のマストトップの電池だ!

ソーラー式なので充電池が入ってた、それを交換してと頼まれた残骸。

捨てる前に開封したくなるんで、ペリッと。


DURACELL RECHARGEABLE NiMH 1.2V 800mAってあるわ

ニッケル水素電池だわなぁ、単4サイズの。

標準充電量は80mA/16H

なんだエネループとかと殆ど変らないじゃん。

この電池、パックで数千円したって言ってなかったかなぁ?

ちょっと検索したらやっぱり数千円。

このNEXUSも後にGARMIN傘下になりまして、そこからも出ているので

そっちで買えば安いんじゃね?

おっと、eBayで7000円でした(笑)

まぁ、専用にタブをスポット溶着しコネクタも付ける訳で高くはなるけれども

それでもなぁ。

とりあえずアマゾンで2個1000円のエネなんとか買えばいいかも~

で、思い出す。

あ、僕のNEXUSちゃうかったわ、tacktickだわ。

あれも電池あるんやろうけど、どこに入ってるんやろか?

今度風見交換する時に風速計の軸のベアリングを替えるのでその時に見ます。

それまでは妄想だけしときます。

きっと棒の中?









2023年3月13日月曜日

皆さん、シーズンインの準備ですね

メンテナンスやら船底塗装やらの話が飛び交う。

僕も間もなく船底塗装。

今年は貝が多くて和歌山の業者まで辿りつけそうになかったので近場でDIY予定。

長兄と次兄が船底の貝落としをやってくれていたので、4ノット後半まで回復。

海水の取り入れも復活していた!感謝。


で、そのお礼に

長兄はスリーロブノブボルトの破損修理。

買っても高い物じゃないんですが、ネジ部が真鍮、インチサイズ

ミリなら200円で買えるのに・・・

なのでエポキシで接着してパテ盛り。

完全に硬化すればそこそこの強度になるでしょう。


次兄には

タコメーターが動かなくなった。

配線を追いかける。

断線がないか調べたら、エンジン側のケーブルに断線発見。

結束テープ剥がして入れるのも面倒なので、バイパスの電線を作って装着。

メーターは無事復帰。


そんな作業をしていると知恵を貸してほしいと。

ミキシングエルボを外そうとしたら、1本だけネジ頭が錆びてエルボと固着

回したが舐めた・・・と。

そんな場合は、エルボからホースを外しエルボをネジの開く方に回す。

ネジが共回りするので、バイスプライヤーでネジ頭を挟み、エルボだけ戻す。

走する事でネジが緩んだのと同じ状態になるのであとはネジを外すだけ。

で、上手く行ったと。

これは2本以上残ると出来ないんですけどね。


そんな事やっているのG兄が来港。

お久しぶりです!

色々世間話して時間が流れる。

もう春ですねぇ、デッキが気持ち良い。

4月はそれなりに整備してGWはちょいとロングに行きましょうかね。

2023年3月6日月曜日

加太へ

 天気も良さそうだし、加太まで。


全然風ないわぁ・・・

エンジンでいきゃぁ良いのだけど、冷却水取り入れ口に貝が付いたのか、水が少ない。

のんびりと潮に引かれるのを待ちつつ、倍近い時間を掛けて到着。

風呂屋も3時半からだし、はまい食堂も連絡したら開いてるから良し。

で、13時半に着。

キングストンのホース外してバルブを開ける。

吹き出すはずの水がチョロっと。

バルブ開放してクリーニングハンガーを長兄から戴いて、カットし突いてみる。

パリッとした感触。

吸水口は小さな穴が開いているタイプなので幾つか突ける範囲で突く。

パリ、パリッと。

水が多少は吹き出した。

これで明日は安心。

心行くまで飲んで翌朝出航。

風まぁまぁ強い、波悪い。

加太瀬戸は北風が吹いたら、大阪側が荒れる。

友ヶ島方向は波がない。

前回今回で学習。

突いた穴からの水でエンジン油温度は70度をキープ。

それでも流量が少ないので少々水蒸気が出る。

今年は船底塗装で穴を拡張しようと思う。

事故無し・トラブル無しで無事帰港。



お迎えの次兄とTさんと長兄

次は淡路島かな。