2019年3月21日木曜日

オートパイロット修理(FUSO FP-1200 / YAMAHA YP-1200) 修理完了編

和歌山に回航した船の中に本体は置いてきた。

丁度、長兄がマリーナシティ迄自艇のメンテナンスに行っており、「帰りに持って行こうか?」と

気を利かせてくれましたので、甘えて運んでもらう事にした。

届いた本体に修理済みの基板を入れる。

ネジ止めし、配線コネクタを差し込む。

スイッチパネルのフィルムを見ますと、タクトスイッチの軸が当たる部分が膨らんでいる。

目には見えませんが、多分水が通る程の亀裂があるのだろう。

防水パッキンをキチンと嵌めて、ボディもネジ止め。

さぁ、ここから通電です。

一応、基板の中の電線とコネクタの端子、電源線のカラーを確認。

これって大変重要な確認事項です。

「赤黒なら赤が+、白黒なら白が+」って配線するのが一般的ですが、世の中には逆にしている人もいますので。

さて、定電圧装置の電圧を13Vに設定しスイッチON。

少し長めにボタンを押すとランプが光り、ロッドが定位置まで出てきた。

「いけてるね!」

+1-1+10-10のボタンをチェック。

全部、押した分だけロッドが出て本体を動かすと戻る。

方位ユニットも問題ないみたい。

フィルム配線が切れていたら?と思いましたが、それも無かった。

内部はかなり綺麗、ほぼ新品みたいでしたからね。

流石made in japan、昔の『本物』日本製は凄いわ。

では最終的にAUTOにして動作チェックしましょう!

動画撮るので長兄に動かしてもらった。


キチンと修理完了。

依頼者に渡したいところだが、長兄経由で預かったのでこれまた長兄経由でお返しです。

メールで連絡したら「何か欲しい?」って聞かれましたが、僕は本職じゃないので部品代程度でOK!(笑)

『じゃあビールで!』

ありがとうございます!!

そしてそのビールは長兄の船に積んでしまおう。

もうすぐロングに行かれるので餞別に。

なんだ、このわらしべ業者は^^


修理完了!

2 件のコメント:

yojimaru さんのコメント...

遠慮なしにいただきます。ありがとうございました。
二見港に着いて舫完了。間髪をいれずに,久しぶりのネット配信でゴクリ写真を送りますね。着く半日前からぎんぎんに冷やしとこ…

woz さんのコメント...

はい、道中12:20からの声も楽しみにしておきます。