が、小さなモニターに他船が幾つかマークで出ましても航行中にマークセットし追いかけるのは大変。
なので、普段はスマホで見ています。
使っているアプリはFindShipというアプリ。
色々とAISアプリはありますが、このアプリの良い所
・自分の位置が直ぐ分かる
・トラックが表示できる(但し広告を20秒ほど見る)
自分の位置が分かるので、AIS非搭載の船でもアプリを見れば近隣の船の動向が直ぐに分かります。
トラックは地図上に線で出してくれるのでとてもありがたい。
とまぁ、そんな風に使っているんだけどAISって便利よね。
明石海峡越える時でも、ch16でマーチスの方から呼んでくれるし
本船と交差コースでも相手方にこちらの存在を知らせる事になるので、不用意に警笛鳴らされないし
場合によっては本船が少し角度変えて回避してくれる。
classBの送信機、もう少し手軽な値段で売ってくれないかな?
自分はアイコムのAISを使ってる。
定価15万円。
買ったのは半額以下だった。
メーカーが廃番にする為に投げ打った訳だが、もう少し安く作れるだろ。
現に中国製のAISclassB送受信機(HP33AやHP528A)はモニター付きで5万円前後です。
技適だの桜マークだの言わない外国ではこれらのAISをみんな買ってる。
youtubeでもアップロードされている。
小型船舶には免許不要で5w無線とclassBのAIS必須にして、クソみたいな大して何も見ない船検なんか止めてしまえ!と思うのです、常々。
そして先日youtubeでみた自由過ぎるセイラー
雪かきして食糧バサッと置いたら、出航。
全部セットしたら無線で「今から行ってくるわ」「行ってらっしゃい」みたいなやり取り。
結構ハードな海を渡ります。
あまりにも日本との違いにただただ驚くばかりです。
2 件のコメント:
さっさと出かけて,ちゃっちゃっと遊ぶ。理想ですわ。
本当に。
何かと日本の船検システムは制約が多すぎます。
インバウンドのヨットにはそんな装備あらへんやろ?って言いたいです。
入る外国船には何も無くて、また何も持たず出ていく。
日本から出る日本国籍船には「アレがいる」「コレがいる」「買え買え支払え」的な・・・
ボッタクリバーに迷い込んだ気分ですわ
コメントを投稿