オーニングのファスナーが壊れていたので修理した
セイルバッグのファスナーの縫い代がバリバリっとほつけた・・・
これは自分で修理できないので業者へ
基本的にここ数年の修理で一番多いのがファブリック類の手直し
そろそろ限界なんだろうか?
余りに夏が長すぎて糸が持たない?
っていうか毎回メイン着け外しするのもありやね
私のセールパックも劣化してきました。耐候性の低い縫い糸もあるようです。
一度にあれこれとなると大変なので、オーニングは自分で修理しました。次はハードでも良いかなと
コメントを投稿
2 件のコメント:
私のセールパックも劣化してきました。耐候性の低い縫い糸もあるようです。
一度にあれこれとなると大変なので、オーニングは自分で修理しました。次はハードでも良いかなと
コメントを投稿