2024年2月14日水曜日

諭吉はもうすぐ渋沢っちに代わるんだってね

 聖徳太子世代です、こんにちは。

前回の続き、バッテリーが届いたので早速工作。

タブをJPで繋いでいく

テープで防水のあと、機器にセットし太陽光で充電

屋内に持ち込み、ソーラーを隠すも落ちません

1万円以上安く出来ました。

2枚目写真の右下、充電インジケーターもハッキリ表示。

3枚目、10分ほど充電しただけですが、バッテリー満充電表示。

当たり前ですが、風速は表示されません、船の上だし!


というか、タバコで隠すな、喫煙者ってバレるやないか・・・

船乗りがパイプ咥えて許された時代は平成の初めまでやがな。

作業完了


景気は停滞だが上向きに、計器は停止期間が長すぎて・・・

 加太に行っていると色んな計器が不具合をお知らせ。

先ずGPS魚探、現在地情報を再計算中とエラーを吐く。

何やら考えているのか数分したら位置情報が更新され、地図上に正しい位置が出る。

これが往復中に4度出た。

内蔵GPSが悪いのか、CPU周りに不具合が出ているのか・・・

これは暫くは様子見。


次に風向風速計

tacktickのソーラー式無線windを使っているが、どうにも立ちあがらない。

正しくは、日が照らないと動かない。

動きだしても無線通信が確立されなかったり、影になるとRSET文字と共に落ちる。

中の充電池がついに寿命を迎えたようだ。

で、新品に交換すれば良いのだけど・・・純正は(↓これ)

16kもする。。。

SANYOのML2430という二酸化マンガンリチウム二次電池が並列になっているだけの物。

高くね?

という事で、DIYする

ML2430自体は今もFDKという会社が作っているが、基本的にバルク品しかない。

昔、PC98シリーズパソコンのバックアップとして使われていた時代はどこでも買えたらしい。

中国通販で買えるが、電池を買うのは怖い、偽物の可能性もあるので。

他に、VL充電池もあるがMLよりも充電電圧が0.1V高く且つ充電量も少なくなるとか。

角型は電圧が3.7vで話にならん。

色々調べたら、ML2020という型番がパナソニックから出ていた。




1つ700円である。

おまけにタブまで付いているので半田付け楽勝。

直径で4ミリ小さく、厚みで1ミリ小さい。

タブの厚みを考慮しても十分ケースに収まる。

尚、容量だが2430が100mA、2020が65mAで3割減。

4個つないだら近い容量だがケースに収まらない計算なので諦めた。

というか、日の出から数時間、日没前数時間持てば航海に問題ない訳で。

前線通過時に船に泊った時、一晩中風速計を船内で見ていた。

「おー!30ノットこえた~」等と言いながら。

12時間以上日照が無くても持つのだから、200mAあれば通常使いは大丈夫なはず。

とまぁ、蘊蓄はここまで。

頼んだ電池がまだ届いていないので、届き次第加工してまたアップします。



2024年2月11日日曜日

加太へ行く

 3艇3人揃ってどこかに行くのはいつ以来や・・・

googleフォトで見たら、えらい前やないか

で、加太を目指す

天気予報は晴れだったのに雨まで降りよる。

とはいえ、風がエエのでフジツボ養殖船の自艇には有難い。

機走で4ノット出ないけど、風の力を借りれば5ノット弱まで出る。

おまけに転流時間を迎えたら5出るじゃない!

そして加太瀬戸では流されて8ノット近く・・・

風がすげーでやんす、どこで降ろそうか?

このまま追い風で港の入口迄行って降ろそう!と思ったら

13時の友ヶ島行き渡船や遊魚船がわらわらと出てきて、結局加太瀬戸南で下す事に。

ほんの数分、降ろしていただけなのに気が付いたら赤灯台の南近くまで流された。

戻るの大変やがな。。。

何とか入り、舫って兄貴たちを待つ。

そこからは風呂と酒。

はまいの女将さんが亡くなったと聞いてショックを受ける。

で、風呂に行く時に着替えを忘れた事に気がつく。

家の玄関やないか・・・

船にパンツと靴下はあったが、シャツが無い!

風呂屋で買えるか?売ってなかったが、オヤジさんが「Lサイズか?これでよかったら」と

メリヤスのシャツをくれた。

多分、ロッカー放置していった地元の漁師お爺ちゃんのシャツやろな。

その他色々放置物が袋に入っていたさかい。。。

ゑびすやで飲んで自艇で飲んで雨に当られ中でまた飲んで。

しかし朝はしっかり起きれるのがクルージングなんだよね。

家だと二日酔いになるのに。


帰りは風良し、関空南まで粘る。

最後は機走、4.5迄出るようになった。

フジツボ養殖船は多少出荷したようだ(笑)


暖かくなったら次は淡路島やなぁで解散

今回も写真はない!

攀丸兄貴のブログ見てくださいペコリ