2021年2月22日月曜日

なんだかんだと乗れています

お久しぶりです。 


1月末は和歌山まで回航し船底塗装。

今回はハルのワックス掛けもお願いしたので、光沢が出てピカピカです!

2週間後、引き取りに行き綺麗な船底を楽しむ。

昨日も引き続きセーリング。

去年後半の忙しさが落ち着いて、多少なりとも遊べる時間が出来た。


昨日はセーリングの後、噴射ノズルのチェック。

やや白煙が気になってたので測定。

圧は問題なし。ただカーボンフラワーが出来ていたので除去。

長兄の船も一緒に。

快調です。


帰りがけに新人さんとお話。

色々問題点もあるようだけど。

リーフの仕方だのセーリングがどうだの、色々言われているみたい。

でも頭でっかちになってはいけない。

リーフが出来なければセイル降ろしてエンジンで走ればいいじゃない。

ヘタにセーリングに拘るより、安全な場合もある。

慣れた人間からすれば快適な風でも、初心者には強く感じるかもしれない。

ヒールでもそう。

なので1ポン2ポンと考えるぐらいなら、まずは降ろしてしまえ!

荒れたら「俺は0セイルや!」で良いと思うよ。

ま、最初に一緒に乗った人が教えるべきだわな。

大勢が乗りこんで何してたん?

船の品評会なんかいらんやろ。

尚、ジブはほんの小さな、通称「パンティジブ(チョロジブ)」がおススメ。

大浜の若林オヤジさんが「ストームジブとおんなじや」と言ったのが始まり。

荒れたらチョロジブ、メインはそれぞれ。

その辺は気長に乗っているうちに習得できる事ですわ。


で、エンジンが頼りなのにエア抜きが分からんってのは問題。

3YMだったので、基本はフィルターケース上部だけ。

あとは自動で抜ける、素晴らしい。

ベルトは少し緩め、もう少し張って!

あと、塗装剥げも気になる。

金ブラシかけて塗ると良い。

それだけで全然見た目も違うし、流体が漏れても分かる。

セイル上げてエンジン切ったら船底からゴロゴロ音がするって言うの。

それ、ペラが回ってるねん。

フォールディングペラでも完全に閉じるまでは回るからねぇ。

次、エンジン止めたら後進にレバー入れてみ?すぐに音が止まるよ。

閉じたらニュートラルでも大丈夫だから。

充電器ぽいのがドイツ語で分からない?スマホ持ってるやろ?

google翻訳でカメラモードにして、ドイツ語→日本語にしてカメラを向けるだけ。

「これがオンオフ、これが充電中、フル充電、異常の3ランプ」

めっちゃ感動してたw

ヨットは体育会系でも精神論でもダメ。

文武両道、セーリング含めて海へ7、整備3ぐらいがちょうど宜しい。

無駄な努力は極力排して、楽しい時間を増やすべきです。

それがセーリングへの近道です。

あと、口だけ先輩もイケないよ。

どんな若いオーナーでも自分のお金で船を買い、船をそこに置いている訳で。

上下関係を無理に押し付けたら人が居なくなる。

仲間として教えてあげる接し方と、上下関係に縛って教える接し方、どっちがええやろね?

これが無償のクルーなら上下関係もありだが、相手はどんな新人さんであってもオーナー。

そこに上下を持ち込むのは如何なもんか?

俺っちゃがヌルいだけかもしれんけど、この遊び完全に自己責任の世界だから、

最後の最後は個で頑張るしかないんよ。



2 件のコメント:

yojimaru さんのコメント...

「外洋に出るんやったらロングキールがええのに…」と言われた。
その人がロングキール艇に乗ったこともないのにね。
現在進行形のセーラーが一番いいなあ。

woz さんのコメント...

だから僕は「何でもは出来ません出来る事だけ」を標榜としているのです。
出来ない事、やってない事で蘊蓄垂れしたくないですし。
積み重ねた経験の分だけ、ヨットは楽しくなります。
言うだけならyoutuberになった宜しいかと(笑)