2024年6月17日月曜日

ケミカルのお話

 自分で整備したいと思う人用の記事

今回の整備で「絶対にお勧めしたい」ケミカルがこちら

ヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナー 500



泡タイプで使いやすく、かけるだけで見る見るうちにカーボンが溶けだす

原付イジリから始まった自分の発動機(エンジン)人生、略してジンセイの中で最強です。

最強過ぎて臭いや成分で若干ハイになる気もしますので、換気だけはしっかりと。

軽いカーボン噛みなら分解せずに、排気ポート・吸気ポートを閉じて、中に噴射したら

バルブ噛みしたカーボン溶かすだろ!って勢い。

実際、バイクに吸わせてカーボン噛み解消しているyoutube動画もある。

GM系の場合1GM以外は多気筒なので色々大変だとは思うが・・・

圧縮上死点でどこに逃がすか?

噴射ノズルだけど、アンチチャンバあるからお掃除大変!

まぁ、分解清掃時にどうぞって感じかな。


次は



こちらは燃料添加剤

この性能はyoutube等にかなり上がっています。

勿論、これ以上に性能の良い物もあるようですが、値段や国内メーカーという事でイチオシ。

自分のエンジンにも何度か入れています。

ガソリン・軽油併用出来るのが良い。

但し、あまりに古いエンジン・メンテナンスしていないエンジンに入れると、

ボロっと剥がれてそれが噛んでしまって不調って話もあるんでお気をつけて。


2 件のコメント:

yojimaru さんのコメント...

まさに脅威の効果でしたね。みるみる落ちていく。
仕上げはコクピットでやったので正解でした。ニオイに翻弄されますからね。

woz さんのコメント...

本当によく落ちます。
溶剤を吸いだせる2wayバキュームが有れば、分解せずにバルブ周りの洗浄が出来そうな勢いです。
燃料添加剤はそれなりの効果が有りますんで、整備後直ぐの今なら入れ時かと思います。
コスパの優れた製品がAZから通販専用で出ています。
中身はどれも「PEA」配合ですわ、ポリエーテルアミン。
https://www.az-oil.jp/view/category/FCR-062