子供たちがコロナのせいでどこにも行けず、フラストレーションがたまる一方。
普段は剣道で汗を流し、休日も道場三昧でしたが、それも出来ず。
かといってゲームセンターは危ない。
なので、人の少ない釣りへ。
港に行けばポツンと釣りが出来ます。
朝まで降っていた雨は出発する頃には止み、港についたら快晴。
但し、魚が釣れるかというと・・・
この時期は厳しいよねぇ
ボウズ覚悟です。
で、兄者にライジャケを借りて子供たちに着せる。
僕の船がドックインしているので。
あとは子供たちに任せる。
とはいえ、目の前で釣りしているので一応は目の届く範囲。
さて。。。
まずは兄者の船。
トイレが動かない。
色々見るとスイッチボックスのギボシがユルい。
ペンチで摘まんで刺しなおしたら復調!
ヒューズボックスのスプリングも少し甘い、ここらも要確認ですね。
次にノートPCが勝手に再起動を繰り返す件。
先日、自宅に持ち帰りNEWPECの更新をしたそうな。
それ以後不調・・・
NEWPECよりOSのパッチかな?
調べたらMS社のサイトに去年のパッチ以後再起動を繰り返す不具合が載っていた。
なるほど!
船内に不良パッチの対策ドライバをインストール出来る環境が無いので、復元ポイントで過去へ。
船内に不良パッチの対策ドライバをインストール出来る環境が無いので、復元ポイントで過去へ。
キチンと「昔の状態」へ戻り、一安心。
これでAISの設定も可能になりました。
その次は長兄の無線機。
やっぱりATUがおかしい。
エレメント長変えてもTUNEしない。
TUNE部はキチンと切り替わっている。
「やっぱあれかなぁ」
前回見たコントローラのVRが気になる。
で、数度試したところTUNE完了。
どうもALC調整用のVRがぼけてる。
ぼけているというか、クリティカルすぎる。
TUNE範囲電力になっているが、微妙に足りないとか微妙に多いとか。
少々面倒ですが、マニュアルに沿ったTUNE手順をすることで動くようになったので一安心。
ALC調整VRとRF INのダイオードとSWR用のTrは交換しておきたい。
ロングから帰ったらやるよ!
最後は憧れのバルチックにお邪魔する。
電動ウインチの取付相談。
ネットワーク集中管理型の高級ウインチですので配線が色々あります。
NMEA的な配線で動かせる。
その配線と主電源の取り回しを検討。
頭の中に図面作って、オーナーに説明し了承を得る。
頭の中に図面作って、オーナーに説明し了承を得る。
あとは工作部が操作スイッチを取りつけたら僕はコントローラ設置と配線するだけ。
両手で抱えるようなウインチを必要とする船、いつかは所持したいものだ。
で、作業終わったころに餌も無くなり釣りも終了。
港の魚市場で魚を買って帰る。
あんこうといくらと牡蛎。
「あんこうつってきたでー!」(捌いた切り身)
子どもたちよ、流石にその嘘は物知らずなお母さんにすら通用しないとおもうぞ。
「牡蛎もとれたでー!」(パック品)
「いくらも大量や!」(パック品)
笑いながら楽しく家族だんらん。
食後は近所の公園へ花見。
誰もいない公園で夜桜観賞。
安心していつでも花見が出来る日が早く来ると良いなぁ。